アティヨタ佐藤由香 コロナ禍、パンデミックという言葉が使われるようになって、すでに1年が経過しようとしています。コミュニティの皆様も、さまざまな困難、ご苦労を […]

アティヨタ佐藤由香 コロナ禍、パンデミックという言葉が使われるようになって、すでに1年が経過しようとしています。コミュニティの皆様も、さまざまな困難、ご苦労を […]
1)JSSストラテジックプラン完成! 2020年の春より取り組んできた今後のJSSストラテジックプラン(中期計画)が完成したことを報告します。この計画では20 […]
公家孝典 JSSが日英の両言語でカウンセリングとコミュニティープログラムを提供する社会福祉機関として活動を始めて以来、30年が経ちました。トロントだけでなくオン […]
高野千恵、RSW(コミュニティ・アウトリーチ・ワーカー) 直接提供のプログラムがやむを得ず閉鎖となってから早一年が経とうとしています。その後全く初めての分野で […]
JSSでは新しい理事を募集しています。10名の理事からなる理事会は、組織の全体的な会計と活動の管理と組織の運営を行っています。また理事会は、私たちのサービスが組 […]
JSSは例年通り、ホリデードライブ(歳末助け合い運動)を開始しました。生活上の助けを必要とされている方々が楽しく年末年始を迎えられるよう、皆さまからの温かい寄付 […]
デービッド・池田 会員、ボランティア、スタッフ、理事会の皆様、ジャパニーズ・ソーシャル・サービスの会長としてこの五年間務めさせていただいたことは私にとってとても […]
8月25日に、JSS年次総会(Annual General Meeting, AGM)が開かれました。通常6月に行わられるJSSの年次総会ですが、今年はコロナの […]
By Takanori Kuge While I missed seeing everyone in person at this year’s […]
高野千恵(コミュニティ・アウトリーチ・ワーカー/ボランティア・コーディネーター) パンデミックもあっといういう間に半年以上が経過し、3月中旬よりお休みとなって […]
福島 朋子 看護師 毎年10月末ごろになると、オンタリオ州でインフルエンザの予防接種が始まります。インフルエンザ予防接種には数種類ありますが、主要なワクチンは6 […]
池田デービッド 皆さまにとってとても困難な日々が続いていることと思います。私自身は時間の感覚がずれてしまっているように感じます。毎朝今日が何曜日か確認しないとい […]
【JSSは平常の営業時間で営業中です!】 COVID-19による非常事態宣言下、JSSは電話/オンラインでの相談業務・カウンセリング・情報提供サービスを提供し、 […]
三船純子 3月末に発令された非常事態宣言下で、また外出制限が長期化されることで、ドメスティック・バイオレンス(DV)や児童虐待及び老人虐待の更なる深刻化が危惧さ […]
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言中、JSSオフィスは閉鎖中でも、私たちの活動は続いています。4月には、日本の生活雑貨を販売するOomomoさんより寄付された […]
(English) Welcome New Board Members! JSS welcomed two new members on our Board o […]
弁護士 スミス希美 (Pallett Valo LLP所属) 新型コロナウィルスの蔓延により、「もしも」の事態に備え、①遺言書(Will)、②財産管理のための継 […]
JSSでは、年間の大きなファンドレイジング活動の一つであるトロントチャレンジチャリティマラソンのキャンセルや、スタッフの在宅業務のためのシステム整備、一部サービ […]
デービッド・池田 トロントエリアのこの冬は普段より寒さが厳しくないように感じます。このように言ってしまうことは時期尚早かもしれませんが、いずれにせよこの年末は私 […]
千葉ミシェル ジャパニーズ・ソーシャル・サービスでは、コミュニティのニーズに対応し続けていくため、昨年も理事会とスタッフがともに協力して忙しい1年を過ごしました […]