前回で別居について簡単にお話させていただきました。カナダでは夫婦が一年以上の別居している場合には、離婚法に基づき離婚の申請をすることができます。

前回で別居について簡単にお話させていただきました。カナダでは夫婦が一年以上の別居している場合には、離婚法に基づき離婚の申請をすることができます。
佐藤由香(クリニカル・スーパーバイザー)、三船純子 (カウンセラー)結婚または同居生活の中で、衝突やすれ違いが重なったり、または問題が悪化した際に、当事者間のオ […]
公家孝典 JSSカウンセラー 2015年7月18日、私はオンタリオ州ブルーマウンテン・リゾートにあるスキー場のゲレンデと、それを取り囲む上り下りの激しい […]
ジーン ピアサ: 前 JSSカウンセラー 昭和一桁生まれの私は、皆が遠い昔の歴史だと思う事柄が、どうしてもその様には思えない場合がよくある。私にすればまだ現在 […]
三船純子(JSSカウンセラー) 前回の記事に引続き、今回はDVの子どもへの影響について書かせていただきます。DVの被害者が母親である場合、その女性がそのDVとい […]
三船純子(JSSカウンセラー) JSSに来る相談内容は多岐にわたっております。その中でも生命や人生を左右するほどの深刻な問題に家庭内暴力(DVと呼ばれている)が […]
ジャパニーズ・ソーシャル・サービス(JSS)での 私の勤務も9年目に突入いたしました。この8年間、私なりに精一杯JSSのカウンセラーとして働いてきたつもりですし […]
公家孝典(JSS カウンセラー) JSSは小さい組織ながら、日系コミュニティーのお役に立てるよう様々なプログラムを実施しておりますが、このコーナーでは、ここ1, […]
三船純子(JSSカウンセラー) 日本とは違うカナダの医療システムに、戸惑われる方も多いかと思います。今回はカナダの医療制度、及びオンタリオ州の医療制度についてご […]
近年、国際結婚の増加に伴い、その結婚関係が破綻し、いわゆる国際離婚にいたるケースも少なくない。夫婦の国籍の同異にかかわらず、簡単な離婚というものは存在しないのだ […]
旅行など短期間でカナダにおられる方、および留学・ワーキングホリデーなどである程度長期にわたってカナダで生活されている方、健康保険はいかがされていますか?
トロントも夏を迎え、連日の猛暑で冷たいビールやカクテルがおいしい季節になってきました。 ワーキングホリデーや留学でトロントに在留している若者もお酒を飲みに出かけ […]