コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

  • English

Japanese Social Services

  • ホーム
  • サービス
    • カウンセリング
    • プログラム
    • 役立ち情報
    • 利用者の声
    • サービス料金お支払い
  • お知らせ
    • ニュースレター
  • JSSについて
  • お問合わせ
  • JSSへのご支援
    • ご寄付
    • 会員登録・更新
    • ボランティア
    • 寄付者へのお礼

JSS Newsletter Vol. 3 No. 1 February 2015

  1. HOME
  2. ニュースレター
  3. JSS Newsletter Vol. 3 No. 1 February 2015
2015-02-24 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 3 No. 1 February 2015

会長の挨拶

デビッド·池田
毎回、会長の挨拶をするたびに、JSSで私達がいかに忙しいかとか、慌ただしいかと言う話しで始めている気がします。しかしながら、それが実態であり、真実のためやはり認識されるべきであると思われます。

2015-02-24 / 最終更新日 : 2021-02-13 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 3 No. 1 February 2015

カウンセラーのコーナー:「ドメスティック・バイオレンス(DV)の原因やそれに正しく対処するにはどうすべきか」

三船純子(JSSカウンセラー)
JSSに来る相談内容は多岐にわたっております。その中でも生命や人生を左右するほどの深刻な問題に家庭内暴力(DVと呼ばれている)があります。JSSでもこの問題には2名のカウンセラーが長年に渡り携わってきましたが、その解決には多大な時間と労力が必要です。

2015-02-24 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 3 No. 1 February 2015

JSS・モミジのセミナー:知っておきたい「もしも」のための委任状と遺言状

高野 千恵
2014年11月27日(木)午後1時より、シニアの方・シニアの介護をされる方を主なターゲットとして、上記セミナーが日系文化会館の一室を借り、モミジ・ヘルスケア・ソサエティとJSSの共同提供により開催されました。

2015-02-24 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 3 No. 1 February 2015

東日本大震災からもうすぐ4年

モガール和子
2011年3月11日に起きた東日本大震災から、間もなく4年になる。私は石巻市の小さな町で生まれ育ったのだが、父の商売がら町のほとんどの人たちと交流があり、町ぐるみが大家族のようで、その中で分け隔てなく育てられた。 そしてあの日、一瞬のうちに町は海に沈み、大家族は生と死とに分散してしまった。今はその町はさら地になり、潮が満ちてくると海と一体化してしまい、どこに何があったのかさえ分からない。

2015-02-24 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 3 No. 1 February 2015

いつまでも元気で、現役で

船坂まり
皆さんから 「マリさん、いつもお元気一杯ですが、その秘訣は何ですか?」と質問されますと、91歳と半年になった今、私の健康法とは何なのだろうと考えてしまいます。 特別に何かしているという事は思いつきませんが、私の人生を振り返ってみて、そこから元気の素になるものを思い出せればと思い、私の半生記を簡単に書かせていただきます。

2015-02-24 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 3 No. 1 February 2015

ひだまりクラブ

オーバートーン恵
ひだまりクラブは、「子連れでも何かしようよ!」と、2010年2月に3人のママ達で結成されました。 又、日本語環境で子供達を遊ばせるためには自分達で集まるしかないという思いもあり、その中で私たち母親も自分達が楽しめる、輝ける何かをしよう!という思いから、様々な講習会を開催するようになりました。

2015-02-23 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 3 No. 1 February 2015

健康志向:You are what you eat.

松井直美
目と舌で楽しむテーブルスタイリング&料理の教室とケータリングを主催しております松井直美と申します。私は2008年に次男を出産後、産後太りに悩んでいました。一昨年、ダイエットに成功した友人から、フードセンシティビティテストの事を教わり、食事法を変え、たった三ヶ月で、12kg減。10年前の出産前の体型に自然に身体が戻りました。

Search

タグ

AGM COVID-19 Fundraising JSS会長 JSS報告 Parenting お元気ですか こんにちはプログラム イベント オンラインプログラム オンライン講座 カウンセラー クラフトクラブ シニア向け シングルマザー•サポートグループ セクシャルハラスメント セミナー デートDV ドメスティックバイオレンス ファンドレイジング ホットランチ ホリデードライブ ボランティア ヨガ レシピ ワークショップ 健康 子育て 懐かしい日本の歌を歌う会 注目 消費者法シリーズ 理事 生活安全情報 遺言状セミナー 離婚 音楽
  • プライバシーポリシー

ご支援のお願い

  • JSSへのご支援
  • ご寄付
  • 会員登録・更新
  • ボランティア

お問い合わせ

営業時間:月〜金 10時〜18時
(12〜13時と祝日除く)
6 Sakura Way (formerly Garamond Court) Suite 235, Toronto, ON M3C 1Z5
電話: 416-385-9200
Email: info@jss.ca

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

ニュースレター配信登録

* indicates required

Copyright © Japanese Social Services All Rights Reserved.

MENU

Search

  • English
  • ホーム
  • サービス
    • カウンセリング
    • プログラム
    • 役立ち情報
    • 利用者の声
    • サービス料金お支払い
  • お知らせ
    • ニュースレター
  • JSSについて
  • お問合わせ
  • JSSへのご支援
    • ご寄付
    • 会員登録・更新
    • ボランティア
    • 寄付者へのお礼
PAGE TOP