オンライン講座:COVID-19ワクチン接種とその後の生活

ライブセミナーは終了しましたが、録画版をこちらからご覧いただけます。

ご覧になったあと、ぜひアンケートへご回答ください!

 

2021年8月28日(土)

19時半~21時(Zoom)

お馴染み「Zoom」を使ったオンライン講座。コロナ禍も1年半近く、12歳以上のワクチン接種が進んでいます。前回の日本語通訳付きセミナーから2度目となる今回のCOVID-19関連セミナーは、できるだけ多くの人に現在の正確な情報を確認いただけるよう、日本語で土曜の夜にお届けします。

講座内容

カナダ国内では2回のワクチン摂取が終わった方が接種資格を持つ人の半分を超え(Health Canada, July 30, 2021)、オンタリオ州内でも生活必需以外のビジネスやお店の再オープンが進み、一部のイベントや入店・店内外食なども制限付きでできるようになってきました。

が、摂取への迷いや副反応への心配、2度目のワクチンの製造元が変わることへの疑問や不安、また、頻繁に変わる情報についていくことが難しい、などといった方もいるかもしれません。また接種完了した人でも、日数経ってからの副反応、感染時の症状の違いはあるのか、何にどう注意したらいいのか、PPEや身体的距離の必要性、変異株の危険性、学校再開に向けて、ブースターって何?など、次の疑問も生まれているかもしれません。

今回のセミナーでは、COVID-19ワクチンについて、摂取後の生活や注意することについて、など、現時点での医療・科学の観点からの正しい知識を、オンタリオ州認定看護師より日本語で学びます。講座内では匿名投票機能などを使ったインタラクティブな部分も予定しています。ぜひお持ちの知識の確認の場としてもご利用ください。

  • お申込み締切は8月26日(木)ですが、定員になり次第 締切ります。
  • セミナーに含めてほしい質問がある方は、8月18日(金)までにご登録(質問記入欄あり)ください。

※時間の関係上、お寄せいただいた質問全てには答えられないこともありますので、ご了承ください。

※日本語のみの提供(状況により後日に英語版を提供できる可能性あり)

【ご注意】本セミナーは、COVID-19に関する現時点で判明している情報を正確に提供することが目的です。個人個人の持病や体質などに基づく医療アドバイスは行っていません。持病や体質からのご心配のある方は、かかりつけの医師などにご相談してください。また、医療研究の進歩などで情報は変わることがありますので、ご理解の上ご参加ください。

このセミナーに参加したことで起こりうるいかなる不利益に対しても、提供団体・講師・支援者・支援団体は責任を負いません。

講師紹介

オンタリオ州ナースプラクティショナー:ケネディ恭子(NP-PHC, MN Ontario)

ICU/CCUやパブリックヘルス(保健所)にて10年ほどナース経験を経た後、ライアソン大学にてMN(Master of Nursing)取得。トロント市内のコミュニティ・ヘルス・センター(CHC)でPrimary Health Care NP(NP-PHC)として勤務中。4児の母でもある。

ナースプラクティショナー(Nurse Practitioner, NP)とは?

大学で特定の課程を経て州の認定を受けた看護師で、診察や問診・診断・治療処方・モニタリングなど幅広い健康問題を扱い、長期の健康問題との付き合い方、健康や予防に関する情報提供も行います。オンタリオ州のNPは病院・クリニックや地域医療サービスなどの施設や団体で活躍しており、College of Nurses of Ontario (CNO)のガイドラインや様々な法律に沿い、先に述べたような様々なエリアの医療サービスを個人・家族・地域向けに提供しています。

(Nurse Practitioners’ Association Ontario「What is a nurse practitioner?」より)

講座への参加方法

誰でも興味のある方は参加できますが、開催2日前の8月26日(金)までに下のボタンより申込み登録をすることが条件になっています。オンライン登録が難しい方は、下の問合せ先にあるどちらかの提供団体へご連絡ください。

(クリックするとオンライン登録フォームが開きます)

登録を済ませた方には、Zoom招待状(時間になったらクリックすれば入れるようになっている)が開催1日前にJSSよりメール( programs@jss.ca )で届きます。受信ボックスに来ていない場合は、ジャンク(迷惑メール)ボックスを確認してください。そこにもなければ、下の連絡先へメールでお問合せください。

ご注意

1. 登録内容確認のメールが自動で届きます

登録フォームの「Submit」を押した後に、登録された内容が記載された確認のメールがいきます(このメールには参加用URLは含まれません)。今回のセミナーには定員(先着順)がありますが登録システムと連動していないため、この自動メールが届いても、数日後にJSSより「満員なのでウェイティングリストに入ります」という連絡が来る可能性があります。ご了承ください。

このため、登録の際は、Email Addressを間違いのないように記入してください。受け取っていないという場合は、まずはご自身がお使いのメールシステムのジャンクフォルダを確認してください。ジャンクにもなく、数時間経っても確認メールが来ない、という場合は、お手数ですが下の問合せ先へご連絡ください。

2. Zoom上の名前:登録者とわかるもので

参加の際は、イニシャルやニックネームやデバイス名ではなく、登録している本人だとわかるようにファーストかラストどちらかが必ずZoomにでるようにしてください(例:Hanako Y、H. Yamada、など。両方でもOK)。状況によっては、登録者と判断できないときは、参加者の安全のため入室を許可しない場合があります。

こちらのサイト(aumo, Jan 2021)で名前の変え方を確認できます。英語表記のデバイスの方:「名前の変更」=「Rename」

問合せ先

ジャパニーズ・ソーシャル・サービス(ちえ):416-385-9200 / programs@jss.ca

※リモート勤務にて本セミナー担当でない職員が電話を受けるため、メールの方がお返事が早いことがあります。

Zoomは初めて、という方へ

Zoomのツールに自信がない方は、事前に練習または教えることができますので、JSSのちえまで、お早めにご連絡ください。

当日使えるZoomの機能説明(チャット機能、挙手”Raise Hand”機能、など約10分間)を講座直前に受けたい方は、申込フォーム内でその旨お知らせください(どなたからもリクエストがない場合は、Zoom説明は実施しません)。

 

提供・関連団体: