オンライン講座:ケアギビングの中に喜びと笑いを見つける – パート1
Momiji / JSS / Yee Hong Centre 共同提供
2025年11月12日(水)3:00 – 4:15 pm ET
(英語・日本語通訳付)
Momiji Health Care Society, Japanese Social Services (JSS), Yee Hong Centre for Geriatric Careが共同でお届けするZoomオンライン講座。2025年11月の第一弾講座は、全2回シリーズの第1回「ケアギビングセミナー」です。第1回では、介護の過程の中で「喜び」を見つけるためのヒントについて学んでいきます。
講座内容
このワークショップは、認知症とともに生きる方を支えているご家族やケアパートナーのための学びの機会です。介護の中で「少し肩の力を抜く」「明るい一面に目を向ける」ことをテーマに、前向きな視点を持つことの大切さを考えていきます。
全2回シリーズの第1回では、介護の過程で「喜び」を見つけるヒントを探ります。単なる負担としてではなく、つながりや意味を見出す時間としての介護に目を向けていきます。「診断のその先」にある日々の小さな光やつながりを感じるきっかけとなる内容です。
セミナー概要(2回シリーズ)
- 診断にとらわれず、その先を見て生きることを考える
- 介護の中で喜びの機会を見つけ、明るい一面に目を向ける
- ユーモアや前向きな姿勢の効果を理解する
- 介護に喜びとユーモアを取り入れるための実践的な工夫を学ぶ
講師紹介
講師 : Tsvetty Kolarova (RSW/BSW), Caregiver Education Coordinator
Tsvetty は、 Alzheimer Society of Toronto(AST)のソーシャルワーカーとしてケアギバー教育コーディネーターを務めています。介護者向けに様々な教育セッションを提供し、アルツハイマー病やその他の関連する認知症、介護者に関連するその他の認知症トピックについての認識向上を図っています。AST勤務以前は、6年以上にわたり高齢者、新移民、障がい者、家族・子ども、低所得層、学生、精神保健・薬物乱用問題を抱える人々、ホームレス状態からの脱却を目指す人々など多様な層と関わり、カウンセリング、プロジェクト開発・調整、教育ワークショップのファシリテーション、紹介・紹介先斡旋、キャリアカウンセリングなどのサービスを提供してきました。自身も認知症の祖母の介護経験を持つツヴェティは、認知症の影響を受ける方々との関わりに特別な思い入れを持ち、介護者への教育・支援の提供と安全な場づくりに情熱を注いでいます。
Alzheimer Society Toronto アルツハイマー協会とは:
Alzheimer Society Torontoは、アルツハイマー病やそのほかの認知症が関係する病気による個人的または社会的な影響を減らし、研究を支援する活動をしている非営利事前団体です。患者と介護人に豊富な情報・教育・支援を一般の人々、認知症とともに生きる方々とその介護者や医療従事者へ提供しており、また原因と治療法の究明、介護方法向上に向けた研究を支援しています。
講座への参加方法
誰でも興味のある方は参加できますが、事前に下のボタンより申込登録をすることが条件になっています(オンライン登録が難しい方は、下の問合せ先にある提供団体へご連絡ください)。
(クリックするとオンライン登録フォームが開きます)
登録を済ませた方には、Zoom招待状(時間になったらクリックすれば入れるようになっている)が1日前に提供団体よりメールで届きます。受信ボックスに来ていない場合は、ジャンク(迷惑メール)ボックスを確認してください。そこにもなければ、JSSへメールでお問合せください。
ご注意
1. 登録内容確認のメールが自動で届きます
登録フォームの「Submit」を押した後に、登録された内容が記載された確認のメールがいきます(このメールには参加用URLは含まれません)。このため、登録の際は、Email Addressを間違いのないように記入してください。受け取っていないという場合は、まずはご自身がお使いのメールシステムのジャンクフォルダを確認してください。
ジャンクにもなく、数時間経っても確認メールが来ない、という場合は、お手数ですがJSSへお問合せください。
2. Zoom上の名前:登録者とわかるもので
参加の際は、イニシャルやニックネームやデバイス名ではなく、登録している本人だとわかるようにファーストかラストどちらかが必ずZoomにでるようにしてください(例:Hanako Y、H. Yamada、など。両方でもOK)。状況によっては、登録者と判断できないときは、参加者の安全のため入室を許可しない場合があります。
※名前の変え方がわからない方は、JSSやモミジまでお問合せください。
問合せ先
- モミジヘルスケア協会(ちかげ):416-261-6683 x.244 / ciw@momiji.on.ca
- ジャパニーズ・ソーシャル・サービス(るみこ):416-385-9200 / programs@jss.ca
Zoomは初めて、という方へ
Zoomのツールに自信がない方は、事前に練習または教えることができますので、お早めにご連絡ください。
※限られた人数で運営しているため、当日、特にセミナー開始時間付近や開始後は、お電話をいただいてもお手伝いできないことがありますので、ご了承ください。
提供団体:
- 主催:Momiji Health Care Society、 Japanese Social Services (JSS) 、Yee Hong Centre for Geriatric Care
- 協力:Family Talks Forum(FTF)