オンライン講座:ヘルスリテラシー入門: 情報強者になろう!
Momiji / JSS / Yee Hong Centre 共同提供
2025年6月11日(水)3:00 – 4:15 pm EDT
(英語・日本語)
Momiji Health Care Society, Japanese Social Services (JSS), Yee Hong Centre for Geriatric Careが共同でお届けするZoomオンライン講座。2025年6月第一弾の講座は、ヘルスリテラシーについて学んでいきます。
講座内容
「ヘルスリテラシー」とは何かご存じですか?
自分に必要な健康についての情報を手に入れ、正しく理解し、そして使う能力のことです。健康に関する情報があふれる昨今、自分に合った情報を探し正しく使うのは簡単ではありません。
このセミナーではヘルスリテラシーの高め方、情報の見極め方、医療関係者やご家族とのコミュニケーションなど、今すぐ使えるポイントをご紹介します。
講師紹介
ゲストスピーカー:世古有佳里
トロントメトロポリタン大学(元ライアソン大学)プロフェッショナル・コミュニテーション学部准教授、JSS理事&ボランティア。研究領域はメンタルヘルス、移民と食、医療コミュニケーションなど、幅広い分野に渡る。現在は移民高齢者と文化的に適切な食、終活コミュニケーションについて研究中。
講座への参加方法
誰でも興味のある方は参加できますが、開催2日前(6月9日)までに下のボタンより申込登録をすることが条件になっています(オンライン登録が難しい方は、下の問合せ先にある提供団体へご連絡ください)。
(クリックするとオンライン登録フォームが開きます)
登録を済ませた方には、Zoom招待状(時間になったらクリックすれば入れるようになっている)が1日前に提供団体よりメールで届きます。受信ボックスに来ていない場合は、ジャンク(迷惑メール)ボックスを確認してください。そこにもなければ、JSSへメールでお問合せください。
ご注意
1. 登録内容確認のメールが自動で届きます
登録フォームの「Submit」を押した後に、登録された内容が記載された確認のメールがいきます(このメールには参加用URLは含まれません)。このため、登録の際は、Email Addressを間違いのないように記入してください。受け取っていないという場合は、まずはご自身がお使いのメールシステムのジャンクフォルダを確認してください。
ジャンクにもなく、数時間経っても確認メールが来ない、という場合は、お手数ですがJSSへお問合せください。
2. Zoom上の名前:登録者とわかるもので
参加の際は、イニシャルやニックネームやデバイス名ではなく、登録している本人だとわかるようにファーストかラストどちらかが必ずZoomにでるようにしてください(例:Hanako Y、H. Yamada、など。両方でもOK)。状況によっては、登録者と判断できないときは、参加者の安全のため入室を許可しない場合があります。
※名前の変え方がわからない方は、JSSやモミジまでお問合せください。
問合せ先
- モミジヘルスケア協会(ちかげ):416-261-6683 x.244 / ciw@momiji.on.ca
- ジャパニーズ・ソーシャル・サービス(るみこ):416-385-9200 / programs@jss.ca
Zoomは初めて、という方へ
Zoomのツールに自信がない方は、事前に練習または教えることができますので、お早めにご連絡ください。
※限られた人数で運営しているため、当日、特にセミナー開始時間付近や開始後は、お電話をいただいてもお手伝いできないことがありますので、ご了承ください。
提供団体:
- 主催:Momiji Health Care Society、 Japanese Social Services (JSS) 、Yee Hong Centre for Geriatric Care
- 協力:Family Talks Forum(FTF)