オンライン講座:友人シニアに寄り添う

JSS・NJCC 共同提供

2021年10月28日(木)18~19時半

オンライン会議ツール「Zoom」を使ったオンライン講座。よくご相談をいただく「少し心配なシニアの友人がいるが、自分には何ができるか、どう支えていったら良いか」について取り上げます。

講座内容

「知り合いのシニアが、ちょっと最近心配なんです」

JSSがよく受ける相談のひとつです。今までは問題なくできてきたことが、身体や脳が年齢を重ねていくうちに、できなくなってくることがあります。

日本からの移住者の中には、他のコミュニティと違い、家族親戚がいない・いても日本や別の国にいるなどの理由で、近くで日々のことを支えてくれる人は長年の友人たち、という方々の「お友達」からの相談が増えています。

できるうちは自分で自分のことはやりたい ―。そう強く願うあまり、地域支援を受けることを選択しないお友達に、自分はどう支援していったらよいか悩む人もいるでしょう。こわごわ見守っているうちに、英語のやりとりが困難になった、楽しみにしていた約束や請求書の支払いを忘れるようになった、ケガや病気の発症などで生活の多くに支援が必要になった、など、問題がどんどん膨らんでくることもあります。

家族や代理意思決定人そして支援団体ではない第三者である友人や知人。支援をしたくても、どう本人にアプローチしたらいいか、本人と家族の板挟みになったり、第三者ならではの制限があったりと、壁にぶつかっている人もいるかもしれません。

大切な友人のことが心配になったらできること、支援に関わっていく場合に念頭に入れておきたいことなどについて、一緒に学びませんか。オンライン講座シリーズのホストでお馴染みの認定ソーシャルワーカー:高野千恵がお届けします。

(クリックするとオンライン登録フォームが開きます)

※日本語版のみの提供です。

※支援サービス提供者向けの講座ではありません。

講座への参加方法

誰でも興味のある方は参加できますが、開催2日前までに下のボタンより申込み登録をすることが条件になっています(オンライン登録が難しい方は、下に記載のある主催団体へご連絡ください)。

登録を済ませた方には、Zoom招待状(時間になったらクリックすれば入れるようになっている)が1日前にメールで届きます。受信ボックスに来ていない場合は、ジャンク(迷惑メール)ボックスを確認してください。そこにもなければ、 jss.njcc@gmail.com へメールでお問合せください。

当日使うZoomの機能説明(挙手機能・チャット機能、など)が約10分間ありますが、この説明を受けたい方は10分前にZoomに入っていただきます。

ご注意

1. 登録内容確認のメールが自動で届きます

登録フォームの「Submit」を押した後に、登録された内容が記載された確認のメールがいきます(このメールには参加用URLは含まれません)。このため、登録の際は、Email Addressを間違いのないように記入してください。受け取っていないという場合は、まずはご自身がお使いのメールシステムのジャンクフォルダを確認してください。

ジャンクにもなく、数時間経っても確認メールが来ない、という場合は、お手数ですがJSSへお問合せください。

2. Zoom上の名前:登録者とわかるもので

参加の際のZoomディスプレイ名は、イニシャルやニックネームやデバイス名ではなく、登録している本人だとわかるようにファーストかラストどちらかが必ずZoomにでるようにしてください(例:Hanako Y、H. Yamada、Hanako Yamadaなど)。状況によっては、登録者と判断できないときは、参加者の安全のため入室を許可しない場合があります。

※名前の変え方:前日届く入室情報のメールに説明があります。

問合せ先

  • ジャパニーズ・ソーシャル・サービス:416-385-9200 / programs@jss.ca

Zoomは初めて、という方へ

Zoomのツールに自信がない方は、事前に練習または教えることができますので、JSSまでお早めにご連絡ください。

当日使えるZoomの機能説明(画面切替え、Raise Hand、Chat、など約10分間)を講座直前に受けたい方は、申込フォーム内でその旨お知らせください(どなたからもリクエストがない場合は、Zoom説明は実施しません)。

ゲストスピーカー大募集!

カナダに暮らす日本語を話す方々が日々されていることや、お持ちの趣味や特技をシェアしていただく場として、日本語オンライン講座の講師をしていただける方を募集しています(英語でもできるという方も大歓迎!)。
プロや講師資格保持などでなくても大丈夫。上の問合せ先へぜひご一報ください。

 

提供団体: