オンライン講座「東アジアのお茶文化」

Momiji / JSS 共同提供

2022年4月13日(水)3:00 – 4:00 pm (英語)

Momiji Health Care Society と Japanese Social Services (JSS)が共同でお届けするZoomオンライン講座。2022年4月第一弾の講座は、1月に続き再度 Yee Hong Centre for Geriatric CareKCWA Family and Social Services が集い、日中韓のお茶文化を紹介します。

講座内容

リラックスしたい、心地よく過ごしたい―。そんなとき、何をしますか?10人いれば10通りのアイディアがあるとは思いますが、ホッとする、または充電となる「お茶を飲む」という行為は、意識するしないに関わらず私たちの多くがしていることのひとつではないでしょうか。今回の講座では、東アジアの3か国 ~ 日中韓でのお茶文化を、それぞれの国の出身者のみなさんに紹介いただきながら触れていきます。

お茶が重要な役割を果たしている国もある。お茶は一般的に社会的なイベントで消費され、多くの文化がこれらのイベントのために、複雑で決まった形式の儀礼を生み出した。(Wikipedia「喫茶文化」より)

異なるタイプのお茶とそれらの文化や美学に触れながら、みなさんの生活の中でのセルフケアや交流の場への活用など、お茶との関係をぜひ深めてみませんか?

※簡単な英語にて提供。

講師紹介

講師1(韓国):MinHee Park(ミンヒー・パーク)

KCWA Family & Social Servicesで様々なバックグラウンドを持つ人々の支援に携わる韓国出身のミンヒーは、カナダ在住20年以上。体と心を落ち着けたり、ストレスや悩みを和らげるための方法としても、日々お茶を楽しんでいる。

講師2(中国):Angela Guo(アンジェラ・グオ)

Yee Hong Centre for Geriatric Careで中国系の人々を含む多くのシニアの支援に携わる中国出身のアンジェラ。中国のお茶文化について紹介してもらいます。

講師3(日本):Rikko Osaki(大崎りっこ)

日本茶卸売 Hokusan Tea Canada の経営者で、お茶の里は静岡出身、文化と伝統に深く根付くお茶がまさに人の生き方でもあることを肌で感じて育つ。2018年よりJapanese Social Servicesのボランティアとして、Holiday Drive Programのリードや、PRやファンドレイジングにて活躍中。

講座への参加方法

誰でも興味のある方は参加できますが、開催2日前(4月11日)までに下のボタンより申込登録をすることが条件になっています(オンライン登録が難しい方は、下の問合せ先にある提供団体へご連絡ください)。

(クリックするとオンライン登録フォームが開きます)

登録を済ませた方には、Zoom招待状(時間になったらクリックすれば入れるようになっている)が1日前に提供団体よりメールで届きます。受信ボックスに来ていない場合は、ジャンク(迷惑メール)ボックスを確認してください。そこにもなければ、JSSへメールでお問合せください。

ご注意

1. 登録内容確認のメールが自動で届きます

登録フォームの「Submit」を押した後に、登録された内容が記載された確認のメールがいきます(このメールには参加用URLは含まれません)。このため、登録の際は、Email Addressを間違いのないように記入してください。受け取っていないという場合は、まずはご自身がお使いのメールシステムのジャンクフォルダを確認してください

ジャンクにもなく、数時間経っても確認メールが来ない、という場合は、お手数ですがJSSへお問合せください。

2. Zoom上の名前:登録者とわかるもので

参加の際は、イニシャルやニックネームやデバイス名ではなく、登録している本人だとわかるようにファーストかラストどちらかが必ずZoomにでるようにしてください(例:Hanako Y、H. Yamada、など。両方でもOK)。状況によっては、登録者と判断できないときは、参加者の安全のため入室を許可しない場合があります。

※名前の変え方がわからない方は、JSSやモミジまでお問合せください。

問合せ先

  • モミジヘルスケア協会(ちえ):416-261-6683 x.249 / ciw@momiji.on.ca
  • ジャパニーズ・ソーシャル・サービス(るみこ):416-385-9200 / programs@jss.ca

Zoomは初めて、という方へ

Zoomのツールに自信がない方は、事前に練習または教えることができますので、お早めにご連絡ください。

※限られた人数で運営しているため、当日、特にセミナー開始時間付近や開始後は、お電話をいただいてもお手伝いできないことがありますので、ご了承ください。

当日使えるZoomの機能説明(Mute / Unmute、挙手機能、チャット機能など約10分間)を講座直前に受けたい方は、申込フォーム内でその旨お知らせください(どなたからもリクエストがない場合は、Zoom説明は実施しません)。

提供団体: