目次 Index:
- 家でできるアクティビティ
- 自宅で仕事をするコツ
- 様々な宅配サービスを利用する
- グロサリーが入手できず困っている場合
- Food Banks
- Toronto Library Food Bank
- Free Food Basket: Building Roots – Moss Park Market
※シニア向けサービスをまとめたページはこちら
1. 家でできるアクティビティ
- Learn at home (Government of Ontario)
- Virtual museum tour (CTV News, Mar 13, 2020)
- eBooks, eAudiobooks, eLearning (Toronto Public Library)
- トロント市内局番の電話番号があれば、図書館カードがない人もオンライン図書館の利用が可能になりました(Use Code TPL2020)。
- 6/8より、Curbside pick-up & Drop-offサービスを開始しました。
- Learn to code with fun games (Code.org)
- Free book delivery services by some booksellers (The Star, Mar 18, 2020)
- Free catalogue of Indigenous films online (CBC News, Apr 18, 2018)
- Watch Netflix with your friends online (Netflix Party)
- Youtube などの動画サービスを活用する(家にあるものを使って安全にできる物を選ぶ):
- クラフト / 家庭でのアクティビティのアイディアHome Activity Ideas (5-MINUTE CRAFTS, Handmade Craft Ideas など)
- 子どもと料理をするためのアイディア(Tasty, Tastemade, Delish Kitchen など)
- テレビ体操:NHKラジオ体操第一・第二(座ってもできます)※英語版第一・第二
- JCCC Virtual Library 絵本読み聞かせ:氷山ルリの大航海
※散歩は以下の場合で、人と集まらず常に他者と2メートルのphysical distancingを保てるならOK(カナダ政府):
-
- COVID-19の診断を受けていない・症状がない
- 過去14日間にカナダ国外にいなかった
- 自己隔離の状態ではない
2. 自宅で仕事をするコツ
“Working from home for the first time? Here’s how to make it a success.” (CBC News, Mar 20, 2020)
2-a. ルーティーンをキープする
2-b. 仕事のスペースを設置する
家の中の散らかりが気になってしまう?もし自分がヘルシーに気分良く過ごすために必要なら、1日10分、場所を決めて整理しましょう。
2-c. 子どもをマネージする
子どもが家にずーっといる中で、どうやって働いたらいいのでしょうか??全ての親がこの状態にあるわけなので、同僚やスーパーバイザーにその困難をはっきりと伝えましょう。カンファレンスコールをしている間に、子どもやペットが部屋を横切ることがあることも、遠慮せず伝えておきましょう。
またこの時期、子どもがよりスクリーンデバイスの使用に偏ることに罪悪感を覚える親もいるかもしれませんが、なるべく自分を責めないようにしましょう。ただ、この状態が続いたときに、それは長期の解決法にはなりません。子どもの一日のルーティーンを決めることで、仕事をしているあなたを子どもが邪魔できない時間と、子どもがあなたにアクセスがある時を、はっきりとわかるようにしましょう。スケジュールを作ることで、いつ家族の誰が仕事をしていて、いつはこのドアを開けてはいけないとか、電話を邪魔してはいけないとか、子どもがはっきりとわかるようにしてみましょう。
ただスケジュールも壊れることがあります。アラームをかけたりすることで、子どもは親へのアクセスがOKであることがわかりやすくなるのと同時に、子どもあなたも、その状況を把握できているという気持ちになれます。
2-d. 各自が責任をもって働く
2-e. 孤立を避ける
しかし、quick chatプログラムやビデオ会議など、もちろん電話も、など昨今の技術を使うことで、リモートワークであっても人と人との繋がりを失うことはありません。その方法が少し変わるだけです。仕事の話のみでないといけないと感じる必要もありません。コーヒーを淹れにいく感覚で、ちょっとした会話をすることは全然OKなのです。
2-f. 狭いスペースの弱みを乗り越える
そんなときは、なるべく離れた場所に、各自が自分のスポットを決めるようにしましょう。職場でも前後や横に人がいたりしますよね。では、電話やビデオ会議をする時は、どうしたらいいでしょうか。事前にそれを考慮したプランニングをし、シェアメイト(家族)と話すことが大事です。お互いの一日がどういった感じになっているかについてシェアしあい、それによってあなたの電話などを組み込むことができるかみてみましょう。シェアしている人たちの中で、ミーティングが重ならないよう、スケジュールをコーディネートする、ということになります。
2-g. そして、仕事しすぎないように
あなたの置かれているこの状態を、社会全体のために必要なこと、目的があってしていることであると考えて、その考え方で過ごすこと。同じ状況にある人々が他にもたくさんいて、みんなで同じゴールに向かって繋がっている、そういうマインドセットでいることが不可欠です。
3. 様々な配達サービスを利用する
3-a. グロサリー宅配 Grocery Delivery
- カナダ内のグロサリー宅配サービス Want groceries delivered? Options across Canada during the coronavirus outbreak. (Global News, Mar 20, 2020)
- トロント市内のオンラインでのグロサリーデリバリー店20 20 online grocery delivery options across Toronto. (blogTO, 2020)
3-b. 食事デリバリー Meal Delivery
- トロントの食事デリバリーアプリとオンライン注文のしかた Food delivery apps in Toronto and how to order online (blogTO, Jan 12, 2018)
- 食事デリバリーはCOVID-19パンデミックにおいて不可欠:倫理的な注文の仕方 Food delivery is essential during the COVID-19 pandemic. Here’s how to order it ethically. (National Post, Mar 20, 2020)
上記記事から、ポイント抜粋:
-
-
-
- レストランに配達やテイクアウトを注文することは、この困難な時期に飲食店をサポートすることである。
- まず、政府が出している推奨を確認し、これに従うことが大事。政府がOKしていることならOK。
- 自分と配達員の安全のために、配達員との直接的な接触やチップの現金渡しなどを避ける:contactless deliveryのオプションを選択するなど。
- 配達員は、この時期に前線で身を呈して働いていることを考慮する(多くの配達員が保障が全くない雇用形態)。
-
-
4. グロサリーが入手できず困っている場合
※ グロサリー店や薬局のシニア専用時間、食品ボックス配達、グロサリー代行(公団住民用)については、こちらのシニア用サポートページをご覧ください。
4-a. Food Banks
Food Bankサービスを提供している団体を、211の該当ページから探すことができます。利用には収入制限がある団体がほとんどです。
新規申込みを受けていない団体もあります。断られた際には、付近で受け付けている団体があるか質問することをお勧めします。
4-b. Toronto Library Food Banks
トロント市内9箇所の図書館でFood Bankサービスの提供を3/25よりしていましたが、図書館サービスの一部再開により、その多くがFood Bankサービスを6/5で終了しています。お近くのサービスを探すには、North York Harvest Food Bankの受付(Referral Line 416-635-7771)へお問い合わせください。
4-c. Free Food Basket: Building Roots - Moss Park Market
**COVID-19の他のページへは以下をクリックしてください: