2024-10-04 / 最終更新日 : 2024-10-29 Rumiko Suzuki お知らせ オンライン料理講座:おもてなしの豆腐料理 11月27日(水)3時より、英語・日本語。締切は11月25日(月)
2024-10-04 / 最終更新日 : 2024-10-29 Rumiko Suzuki お知らせ オンライン講座:シニアのための予防接種について 11月13日(水)2時45分より、英語・日本語。締切は11月11日(月)
2024-04-26 / 最終更新日 : 2024-04-29 Mayumi Metcalfe お知らせ JSSチャレンジ 2024 第4回「JSSチャレンジ」開催のお知らせです。 2024年6月9日(日) 午前10時~
2024-03-26 / 最終更新日 : 2024-03-27 Izumi Matsuzaki JSS Newsletter March 2024 会長からのメッセージ 皆さんお元気でお過ごしでしょうか。いつもJSSを応援してくださりどうもありがとうございます。2024年にはいり、私がJSSの会長に就任してから早いもので3年がたちまちました。
2024-03-07 / 最終更新日 : 2024-03-07 Rumiko Suzuki お知らせ オンライン講座「ホスピス緩和ケアについて学ぼう」 4月24日(水)3時より、英語&日本語。締切は4月22日(月)
2024-02-15 / 最終更新日 : 2024-03-21 Rumiko Suzuki お知らせ オンライン講座「雇用保険介護者給付と障がい控除(税金)について学ぼう」 4月10(水)3時より、英語。締切は4月8日(月)
2023-10-29 / 最終更新日 : 2023-11-02 Mayumi Metcalfe JSS Newsletter November 2023 会長からのメッセージ JSSは今年も多くの皆さんに支えられ、さまざまな方にサポートを提供させていただくことができました。
2023-10-29 / 最終更新日 : 2023-11-02 Mayumi Metcalfe JSS Newsletter November 2023 カウンセラーより:「更年期とメンタルヘルス」 毎年10月は”世界更年期月間”です。
2023-10-29 / 最終更新日 : 2023-10-31 Izumi Matsuzaki JSS Newsletter November 2023 JSSは新理事を募集中です JSSでは、現在新たな理事を募集しております。
2023-10-03 / 最終更新日 : 2023-11-08 Rumiko Suzuki お知らせ オンライン講座:お節・ホリデーに最適の簡単鶏料理2品:松風焼きと八幡巻き 11月22日(水)3時より、日本語。締切は11月20日(月)
2023-10-02 / 最終更新日 : 2023-11-03 Rumiko Suzuki お知らせ オンライン講座「緊急事態への備えワークショップ」 11月8日(水)3時より、英語。締切は11月6日(月)
2023-09-15 / 最終更新日 : 2023-09-16 Mayumi Metcalfe お知らせ ファンドレイジング:JSS June Yamamoto メモリアルウォーク 2023 2023年10月15日(日)午前10時30分~
2023-09-07 / 最終更新日 : 2023-09-07 Rumiko Suzuki お知らせ オンライン講座:PRカードについて学ぼう 10月25日(水)3時より、日本語。締切は10月23日(月)
2023-01-14 / 最終更新日 : 2023-02-20 Mayumi Metcalfe お知らせ 2023年2月:クラフトクラブ交流会 2月1日(水)10時半~12時 縫い物大好き講座 2月15日(水)10時半~12時 編み物大好き講座
2023-01-10 / 最終更新日 : 2023-02-27 Rumiko Suzuki お知らせ オンライン講座「遺言執行人の仕事とは?」 2月22日(水)2:45 PM 英語, 3:30 PM 日本語。締切は2月20日(月)
2022-10-11 / 最終更新日 : 2022-10-12 Mayumi Metcalfe JSS Newsletter October 2022 会長からのメッセージ JSS June Yamamoto メモリアルウォーク、ホリデードライブ、離任と新職員のお知らせ…
2022-10-11 / 最終更新日 : 2022-10-12 Mayumi Metcalfe JSS Newsletter October 2022 カウンセラーより:「ストレスと上手に向き合うために」 バランスの取れた自己受容感と自己肯定感を持つことはストレスに上手に対応していく為にはとても大事です。みなさんはレジリアンス(Resilience)という言葉をお聞きになったことがありますか?