Nia ニア – ダンス・エクササイズ
山本のりこ
JCCCで Nia (ニア)-ダンス・エクササイズを教え始めて12年が経ちました、これだけ 続けていられると言うことは、それだけNia (ニア)-ダンス・エクササイズを必要に感じて下さる方がいる、と言う事でとても嬉しいです。
以前、私は日本でバレエやダンスを長い間教えていましたので、教える事で、身体の事や心の事、表現する事など、どうしたらよいか?なぜだろう?とあれやこれやと考えて来た訳ですが、ここでどうしてエクササイズが必要かと課題をだされ,改めて考えてみますと、身体を動かすと言う事はつまり身体のお掃除のようなものかと思います。川に例えれば、 流れる 川にゴミが溜まって流れが悪くなれば濁って来ます。身体を ねじったり、ふるったり、伸ばしたり、縮めたりして、身体のゴミを取り除き、流れを良くし、心臓をドキドキさせて血液の循環を良くし、血液をきれいにしてあげる訳です。
健康志向:麹の話し・手前味噌?
「私、お味噌の講習会とかやっているんですよ」というと、「ええっ!お味噌ってトロントでも自分で作れるの?!」と、びっくりされる方が結構いらっしゃいます。日本ならともかく遠く海外の地で・・・できるの?
手前味噌という言葉がある通り、昔から日本の各家庭で作られてきたお味噌はその土地の環境や生活によりさまざまな種類となって存在し、さまざまな方法で使われてきました。
昔の、どう考えても現在よりも環境の悪いわらぶき屋根の台所で各家庭でお味噌を作っていたのですよ。だったら・・
私にも出来るんじゃないか・・・ と。そう思ったのです。
そうそう、やっぱりそんなに難しいものではありませんでした。