コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

  • English

Japanese Social Services

  • ホーム
  • サービス
    • カウンセリング
    • プログラム
    • 役立ち情報
    • 利用者の声
    • サービス料金お支払い
  • お知らせ
    • ニュースレター
  • JSSについて
  • お問合わせ
  • JSSへのご支援
    • ご寄付
    • 会員登録・更新
    • ボランティア
    • 寄付者へのお礼

ニュースレター

  1. HOME
  2. ニュースレター
2014-05-26 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 2 No. 2 May 2014

JSSプログラムの紹介 「ノーバディーズ・パーフェクト」4月26日より開始

高野千恵リーブス
毎回好評を頂いている子育て支援プログラム「ノーバディーズ・パーフェクト」(以下、NP)が、今回もトロントパブリックヘルス(トロント市衛生局、以下TPH)との共同開催、池端ナーサリー(会場提供)の協力を得、1〜6歳のお子さんのおられる、日本語を話すお母さんを対象に4月26日より始まりました。

2014-05-26 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 2 No. 2 May 2014

Nia ニア – ダンス・エクササイズ

山本のりこ
JCCCで Nia (ニア)-ダンス・エクササイズを教え始めて12年が経ちました、これだけ 続けていられると言うことは、それだけNia (ニア)-ダンス・エクササイズを必要に感じて下さる方がいる、と言う事でとても嬉しいです。
以前、私は日本でバレエやダンスを長い間教えていましたので、教える事で、身体の事や心の事、表現する事など、どうしたらよいか?なぜだろう?とあれやこれやと考えて来た訳ですが、ここでどうしてエクササイズが必要かと課題をだされ,改めて考えてみますと、身体を動かすと言う事はつまり身体のお掃除のようなものかと思います。川に例えれば、 流れる 川にゴミが溜まって流れが悪くなれば濁って来ます。身体を ねじったり、ふるったり、伸ばしたり、縮めたりして、身体のゴミを取り除き、流れを良くし、心臓をドキドキさせて血液の循環を良くし、血液をきれいにしてあげる訳です。

2014-05-26 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 2 No. 2 May 2014

健康志向:より良い食材を探して

ハワード園枝
カナダに住んで40数年になる私の身体の3分の2は、カナダの食材で維持してきたと言えましょう。現在に至るまで、家族を含めてこれと言った病気もせず健康で活発な生活が送れているのは、親からもらった体質のおかげもありますが、自分の食生活のあり方を肯定してもいいのではないかと自負しております。健康生活を維持するには、様々な専門分野の多岐に亘る知見がありましょうが、ここではトロント生活者の食生活の経験と知恵と言ったものを書いてみましょう。

2014-02-25 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 2 No. 1

会員募集中

JSSの活動に興味を持って下さっている皆様方に、特別なお願いがあります。
JSSのプログラム責任者である傳法さんから、これまでになくプログラムへの参加者が多いと報告を受けております。JSSはキャラバンメイト研修会、高齢者のためのホットランチ、カナディアン・カンバセ−ショナル・イングリッシュ・スクーリング、その他の2013年のプログラムにおいて、3200人を超える方々に参加していただきました。これはほとんど全てのプログラムが、日本語で行われていることを考えると、とても多い数です。前にも述べた通り、この数はJSSの活動に対する皆様の高い関心度と地域社会への参加意欲を示すものです。

2014-02-25 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 2 No. 1

会長の挨拶:2014年

JSSにとってこの休暇シーズンは忙しいものでした。それはクリスマスや新年を祝うと同時に、我々を援助、支持してくださる全ての方々と、我々の活動に関心を持ってくださる方々に感謝の意を表す時でもあるからです。

2014-02-25 / 最終更新日 : 2022-05-18 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 2 No. 1

カウンセラーのコーナー: (ハーグ条約編)

近年、国際結婚の増加に伴い、その結婚関係が破綻し、いわゆる国際離婚にいたるケースも少なくない。夫婦の国籍の同異にかかわらず、簡単な離婚というものは存在しないのだろうが、国際離婚においてはそれぞれの国の離婚に関する法律・手続き・文化および慣習の違いがあるため、より問題が複雑化することは想像に難くない。

2014-02-25 / 最終更新日 : 2021-11-22 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 2 No. 1

JSSプログラムの紹介「アムロを育てる会」

「アムロを育てる会」は、2011年9月26日と27日に、御茶ノ水大学大学院教授の榊原洋一先生を講師として実施された講演会「子供の脳と発達」及び相談会を機に発足した、発達障碍の子を持つ親達の自助グループです。 卒業していかれる方もある一方、新しく入会される方もあり、会員は13名前後を維持しています。

2014-02-25 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 2 No. 1

吉田牧師:長年のメンバー・サポーター

エドワード吉田牧師はウエスリー日系教会の牧師です。吉田牧師は、ジャパニーズ・ソーシャル・サービス(JSS)の前身であるジャパニーズ・ファミリー・サービス(JFS)の発起人のひとりであり、両方の組織を通じて25年間という最長期間の会員であり、また寄付者であられます。JFS の歴史と、我々のコミュニティーにおいて現在のJSSが果たしている役割について、寄稿して頂きました。

2014-02-25 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 2 No. 1

CURRENT ACTIVITIES OF THE JAPANESE VISITOR ASSOCIATIONS (JAVA)

JAVAは、カナダに一時滞在、在住する日本人、日系カナダ人、日本に滞在した経験を持つカナダ人、その他日本とカナダの関係に関心を持つ若者達を主な構成員とし、トロント地域に本拠を置いて、継続的に活動する非営利団体のボランティアグループです。

2014-02-25 / 最終更新日 : 2021-02-19 Yoko Reynolds JSS Newsletter Vol. 2 No. 1

健康志向:麹の話し・手前味噌?

「私、お味噌の講習会とかやっているんですよ」というと、「ええっ!お味噌ってトロントでも自分で作れるの?!」と、びっくりされる方が結構いらっしゃいます。日本ならともかく遠く海外の地で・・・できるの?
手前味噌という言葉がある通り、昔から日本の各家庭で作られてきたお味噌はその土地の環境や生活によりさまざまな種類となって存在し、さまざまな方法で使われてきました。
昔の、どう考えても現在よりも環境の悪いわらぶき屋根の台所で各家庭でお味噌を作っていたのですよ。だったら・・    
私にも出来るんじゃないか・・・   と。そう思ったのです。
そうそう、やっぱりそんなに難しいものではありませんでした。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11

Search

タグ

AGM COVID-19 Fundraising JSS会長 JSS報告 Parenting お元気ですか こんにちはプログラム イベント オンラインプログラム オンライン講座 カウンセラー クラフトクラブ シニア向け シングルマザー•サポートグループ セクシャルハラスメント セミナー デートDV ドメスティックバイオレンス ファンドレイジング ホットランチ ホリデードライブ ボランティア ヨガ レシピ ワークショップ 健康 子育て 懐かしい日本の歌を歌う会 注目 消費者法シリーズ 理事 生活安全情報 遺言状セミナー 離婚 音楽
  • プライバシーポリシー

ご支援のお願い

  • JSSへのご支援
  • ご寄付
  • 会員登録・更新
  • ボランティア

お問い合わせ

営業時間:月〜金 10時〜18時
(12〜13時と祝日除く)
6 Sakura Way (formerly Garamond Court) Suite 235, Toronto, ON M3C 1Z5
電話: 416-385-9200
Email: info@jss.ca

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

ニュースレター配信登録

* indicates required

Copyright © Japanese Social Services All Rights Reserved.

MENU

Search

  • English
  • ホーム
  • サービス
    • カウンセリング
    • プログラム
    • 役立ち情報
    • 利用者の声
    • サービス料金お支払い
  • お知らせ
    • ニュースレター
  • JSSについて
  • お問合わせ
  • JSSへのご支援
    • ご寄付
    • 会員登録・更新
    • ボランティア
    • 寄付者へのお礼
PAGE TOP